★2022年8月28日(日)t-6066号★
チャオです〜!
おはようございます。
「フツフツ」
と、ミチオさんです。
休日の、
「低速ジョギング」
は続けていて、私のお決まりのコースは、
田んぼの間の舗装された農道がほとんどですが、
舗装路の両脇にいろんな種類の草が、
「鬱蒼と生い茂っている」
場所があります。
草刈りをしても1ヶ月も経てば再び鬱蒼としてくる、
「植物群の生命力」
を実感しながら今朝ゆっくりと走ってましたら、
前方からヘルメットを被って自転車をゆっくり漕いでくる熟年男性がいて、
どなたか判らないものの取り急ぎ
「おはようございます!」
と声を出して挨拶しましたら、
「滝さんか?!」
との返事があり、よく見たら旧知の御仁でした。
以前に大きな病気をされた後、
歩行に困難さが増したようで、
階段の上り下りを注意深くされている様子を、
別の場所で見かけたりもしてたので、
「自転車漕ぐの上手ですね!」
と大きめの声をかけて別れました。
「リハビリのためのサイクリング」
を早朝にやるということを心がけてらっしゃったんだろうなぁ、
と想像した時に、
「前向きに生きていこうとする意志」
が伝わってきた感じがあって、
朝っぱらから胸が熱くなりましたですね。
倒れたら起き上がればそれでいいし、
もし一人で起き上がれなければ、
起き上がろうとしていればきっと誰かが助けてくれるはず、
というようなことを思った、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)でありました。
「人それぞれのファイティングポーズがある」
と思うと、ジ〜ン…、と来ました。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2022 TAKIPAPER
-+-