ザカタキ! 第6026号 -男性妊娠-

★2022年7月19日(火)t-6026号★

チャオです〜!
おはようございます。

「妊夫」

としては、ミチオさんです。

ヒヤマケンタロウの妊娠

を家族で一挙に見ました。

「かずいサン」

が途中で、

「男性妊娠が現実の世界で可能なのかどうか?」

を気になり始めて、

「私は無理だからアンタが産めば良いのでは?」

と言い出すくらい現実感に満ちていて、
且つ、いろんなことを考えさせられる内容でした。

妊娠から出産、育児にまつわる大変さは、
それなりに分かっているつもりでしたが、
まだまだ勉強不足だったと反省しております。

「智朗(ともろう)」

は無事に元気に生まれてきましたが、その姉である、

「ほのか」

ちゃんや、しばらく後に授かった双子の兄弟の

「小次郎と小太郎」

は無事に生まれてこなかったという我が家のアナザーストーリーについても、
しみじみと思い出しました。

女性にも男性にも、

「子供が生まれにくい性質」

を持つ人がそれなりにいるわけですけど、
たくさんのお子さんを産み育てているご家庭も、
一人のお子さんを産み育てているご家庭も、
お子さんを産み育てていないご家庭も、
それぞれにそれなりの事情がおありでしょうから、
みんなが敬意を持って社会に受け入れられていくことを、
強く望んでいる次第です。

また、

「子供を産むのが得意」

みたいな人たちもいるわけで、個人的には、

「産みにくいご家庭と産みやすいご家庭のマッチング」

「少子化対策」

の決め手なのでは?と思っていますが、
いずれにしても、

「我々の中にある先入観に手をつける必要があるのでは?」

と感じる機会が多い、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)でございます。

「赤ちゃんが生まれたシーン」

では、

「智朗(ともろう)の誕生場面」

が記憶の中から蘇ってきました。


+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2022 TAKIPAPER
-+-

月別アーカイブ

カテゴリ別アーカイブ

top
top