★2022年7月1日(金)t-6008号★
チャオです〜!
おはようございます。
「冷やせ」
ミチオさんです。
昨日夕方、
会社のシャッターに顔面を思い切りぶつけました。
目尻がやや腫れて痛かったんですが、
「保冷剤」
を当ててましたら、
だいぶ腫れがひいて、痛みも治まりました。
暑い日が続いています。外に出ると思わず
「アッチー」
と声を出してしまう場合が結構あり、
スポーツ飲料やお茶を飲む機会と量が増えています。
選挙が続いてまして、
立候補した人やそれを応援する人が集まって、
拳を突き上げたり大音量を出したりしてますけど、
そういう光景を目にすると、個人的には、
「暑さを忘れて冷めざめする」
感覚があります。
出来そうにもないことを迫力満点に語る人もいれば、
長年、議員をされているのにもかかわらず、
「道半ば」
みたいなことをおっしゃる人もいて、
誰がどう、とかいうことではなく、
「全体的に説得力低め」
な印象を抱いていますが、その各言説は、
「日和見主義的な世論」
と密接に関係しているとも感じるので、
手詰まり感が強い気がします。
党派や立場や身分の壁を取り払って、
みんなが協力しながら目指せる到達目標というものは、
「それなりにあるのでは?」
と、個人的には感じているので、
投票はしますし、
こうした方が良いのでは?
という意見表明は粘り強く続けたいとは思っている、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。
意見や考え方は違えど
「心理的安全性を確保したい」
という欲求は、
ほぼ誰しも持っているであろうということが、
混迷状況を抜け出す鍵のような気はしています。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2022 TAKIPAPER
-+-