★2022年2月20日(日)t-5886号★
チャオです〜!
おはようございます。
「続くよ」
ミチオさんです。
「腰痛」
が、まだそれなりに続いています。
これまでに何回も経験している腰痛ですが、
「だんだん治るまでに時間がかかる」
ようになってきてますし、この傾向だと
「慢性化」
するのかな?と感じています。
そうなってくると祖父の、
「富太郎」
氏、
「腰を屈めてややガニ股で歩行」
していたその姿が思い出され、私もそのうち
「祖父の歩行スタイル」
になっていくのかな?
と思うとやや暗い気持ちになります。
歩き方や歩く姿勢を、
「歩行スタイル」
と呼ぶとすれば、老化というのは、
「歩行スタイル」
と関連が深いと私は考えているんですが、
その私の歩き方は、
「あまり美しいとは言えない」
ということは自分でも分かっています。なので、
「美しい姿勢で歩く人」
を見ると、
「ハッ」
とするんですが、私が理想とする歩行スタイルは
のスタイルです。
その他にもテレビ時代劇で和服を着て颯爽と歩く人を見ると、グッと着ます。
すぐ背筋が曲がって前傾姿勢になってしまいますが、
「背筋を伸ばし呼吸を深くする」
ことを改めて重点的に心がけたい、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)でございます。
「歩き方・立ち方」
についてちょっと研究してみます。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2021 TAKIPAPER
-+-