ザカタキ! 第5885号 -歌番組的-

★2022年2月19日(土)t-5885号★

チャオです〜!
おはようございます。

「煙る」

ミチオさんです。

昨日の朝も、
積雪は5cmくらいあったんですが、その後、

「天気が晴れに転じた」

ので、道路上の雪が割とあっさり溶けて、

「智朗(ともろう)」

が、給食を食べに登校する頃には、

「濡れた路面から湯気が立ち上る」

感じになっていました。

昭和後期生まれで、

ザ・トップテン

や、

夜のヒットスタジオ

を毎週欠かさずくらい熱心にテレビで見ていた私としては、

「当時、歌手が歌う場合の定番的演出」

だった、

「ドライアイスの白いモクモクした煙」

を思い出した次第です。

給食のカレー汁を先生と食べるために、
白い煙の中を両親が運転する車に乗って、
学校に向かって突き進む少年、それが、

「智朗(ともろう)」

なのであ〜る!
と勝手に想像しながら車を運転すると、
なかなかに気分が高揚しました。

赤いスイートピー

も大好きなんですけど、

鳥の詩

も大好きでその理由は、

池中玄太80キロ

を当時、テレビで見ていたからだと思うんですけど、
今となってはドラマの内容はほとんど覚えていなくて、

「西田敏行さん演じる玄太という父親の熱心さ」

だけが、妙に印象に残っています。

そう考えると、

「私の理想とする父親像」

というのは、

「テレビの中で印象的だった父親たち」

と、

「実際の自分の父親」

とを比較分析しながら、
何となく形作られたものなのかな?
と感じたりもする、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。

「子供たちに気持ちを注ぎ続ける人」

が理想でございます。


+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2021 TAKIPAPER
-+-

月別アーカイブ

カテゴリ別アーカイブ

top
top