ザカタキ! 第5883号 -半藤講義-

★2022年2月17日(木)t-5883号★

チャオです〜!
おはようございます。

「涙目」

のミチオさんです。

天気予報の宣言通りに雪が積もりまして、

「カーリング女子」

を深夜まで見ていたので、
なかなかに眠いです。

ウクライナ情勢

が注目されていますが、
歴史的な背景も色々と絡まっているのだろうし、
良いとか悪いとか、
正しいとか間違っているとかの判断は、
私には到底できないんですけれども、

「Audible(オーディブル)」

に上がっている、

半藤一利さんの昭和史講義

をコロナ期間が始まってから車の中で聴き始めまして、
そうこうしているうちに、結構最近ですけど、

「Audible(オーディブル)」

が、

「月額1500円で聴き放題」

になりまして、昨日は、

戦争というもの

も車の中で聞いていて、
半藤さんのお孫さんである、

北村淳子さん

による編集後記の部分でしみじみと泣けてきました。

読むのは分量が多くて結構大変だと思いますが、
聞くのは、

「車を運転しながら」

とか、

「通勤電車の中」

とかに出来ると思いますし、私の場合は、

「1.9倍速で何回も聞く」

というのをやっています。

氾濫する情報の中から、

「過去200年の自国の歴史を遡って検討する」

ということだけでも、
世界中の多くの人がそれぞれにやったら、

「相手の立場になって考える」

という場面が、
いろんな状況で増えていくのでは?
と考えてしまう私ですけど、
それはやっぱり楽観的にすぎるのかも?という気もしないでもない、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。

「直接的な衝突」

も勘弁して欲しいですが、

「情報戦や心理戦は過去から未来へズ〜っと続いている」

という認識は重要だと感じています。


+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2021 TAKIPAPER
-+-

月別アーカイブ

カテゴリ別アーカイブ

top
top