ザカタキ! 第7182号 -明日の未来-

★2025年9月18日(木)t-7182号★

チャオです〜!
おはようございます。

「応答」

してるミチオさんです。

昨日は弊社に、

バナナペーパーチーム

の人たちがやってきました。愛息、

「智朗(ともろう)」

が、

「オランウータンの本」

のお土産をもらって、

「オランウータンは森の人という意味」

というようなことを直接教わったりして、
とても貴重な時間になったと思います。

ペオ・エクベリさん

が、

「トモロウ君の笑顔を初めて見た!」

と、とても喜んでくれて、
ザンビアの言語である

ニャンジャ語

では、

「明日を意味する単語と未来を意味する単語がほぼ同じ」

だと教えてくれて、
じわじわと温かい気持ちが溢れてきました。

未知(みち)の領域に誰かが少しずつ進んで行き、
更にその後に続く人が歩くことを繰り返し、
後で振り返ってみると道(みち)になっている…。
というような日本語の発音の妙のことも思い浮かびながら、

「明日に期待しながら踏み出す人たちの歩みが作る未来」

に思いを馳せました。

「智朗(ともろう)」

は、基本的に呼吸に苦しさがあるので、

「渋い表情」

をしていることが多いのですが、その状況で見せた笑顔は、

「はち切れんばかりの満面の笑み」

であることを付け加えておきたい、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。

「智朗(ともろう)ファン」

は、私の他にも結構多い、と言えると思います。

+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2025 TAKIPAPER
-

カテゴリ:ともろう, 会社, 社会

月別アーカイブ

カテゴリ別アーカイブ

top
top