★2025年9月2日(火)t-7166号★
チャオです〜!
おはようございます。
「モテない」
ミチオさんです。
今年は本当に、
「暑い」
と思ってましたが昨日は、なんだか体感的に、
「最も暑かった」
です。
「智朗(ともろう)」
は、夏休み明けの
「初登校」
を前日まで楽しみにしていた様子だったんですが、
かなり疲れて帰って来ました。
関西に住んでる3人の大きな子供がいる妻の妹が、
通勤中に見た目が初老の見ず知らずの男性から、
「お茶に誘われた」
ということを伝え聞いたせいで、
私が昨日を最も暑い日だと感じたのかも知れません。
この話題を聞いた当初は思わず笑ってしまったんですが、
「ちょっと対応を間違えたら色々とややこしくなりそう」
で、不特定多数の人たちとの接近遭遇を繰り返す、
電車やバスでの通勤通学というのは、
「なんだか怖い」
印象を中年男性である自分でさえ感じます。
「他者からの需要があるということは利点も難点もある」
ということなんでしょうかね…。
移動手段はほぼ車で、
その辺を歩いていてもすれ違うのは顔見知りの人ばかりなので、
「図らずも心理的安全性が高い暮らしが出来ている」
ということに今更ながら気が付いた、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)でございます。
そのぶん刺激が少なめという事も言えますよね…。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2025 TAKIPAPER
-