ザカタキ! 第6465号 -下半身-

★2023年10月1日(日)t-6465号★

チャオです〜!
おはようございます。

「再現性」

は、ミチオさんです。

昨日はですね、家族で、

日本女子オープンゴルフ

の観戦に行きました。

ゴルフ場近隣の特設駐車場に車を停めて、

「無料送迎バス」

に愛息の、

「バギー」

を積み込ませてもらって、みんなで乗り込んで、

「智朗(ともろう)がゴルフ場デビュー!」

を果たした次第です。

「実物の女子プロゴルファー」

が、

「本気でゴルフする姿」

をやや遠くからですけど、
拝見することができました。

身長はそこまで高くないんですが、
大腿筋と腓腹筋やヒラメ筋を鍛え上げて、

「筋力の塊のような両足」

を持っている選手が多かった印象です。

安定した打球を生み出すのは、
再現性の高いスウィング軌道であり、
その源となるのは、

「安定感のある下半身」

なのかも知れません。

打球は力強い、というよりも、

「ピンポン球のようにポーンと高く遠くへ軽く飛んでいく」

という印象で、

「私が打つゴルフボールと材質が違うのかな?」

とさえ感じました。

ゴルフ場のクラブハウスは大抵2階建で、
2階に食堂がある作りが定番なのですが、
愛息のように歩行が困難な人にとっては、

「エレベーター」

が欲しかったところではありました。

いずれにしても、

「ゴルフというのは健脚の持ち主がやる」

ということが暗黙の前提になっているなぁ、とも感じた、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)でございます。

それはそれでそういうものだとも思いました。


+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2023 TAKIPAPER
-+-

月別アーカイブ

カテゴリ別アーカイブ

top
top