ザカタキ! 第5138号 -還流不足-

★2020年2月3日(月)t-5138号★

チャオです〜!
こんばんは。

「恵方」

を向いてミチオさんです。

今年は、いわゆる

「恵方巻き」

を食べませんでしたが、実家の

「冨田家」

で私が高校生ぐらいの時に、
母親がスーパーで買ってきたのを食べた記憶が、
ぼんやりとあるわけです。

コンビニで、

「塩豆大福」

が売っていたのを買って帰って、
それを妻と二人で食べようとしたら、

「恵方」

が印刷してあって今年は、

「西南西」

ということでした。

愛息、

「智朗(ともろう)」

「しもやけ」

が着実に悪化してまして、
薬を塗ったりお風呂の中でマッサージしたりして、
ケアを続けています。

元々心臓のポンプ機能が一般の人に比べて劣っていることに加え、
体全体を動かすことが稀なため、
一般の人と比べると、

「血の巡りがだいぶ乏しい」

ので、特に冬場は放っておくと、
膝から下が冷たく感じられたりします。

脚を大きく動かすことを補助したり、
マッサージしたりすることは、
愛息にはとても重要なことです。

単に生きる、生活するという中にも、
愛息には色々と困難や不便、不快なことが付きまとって、
なんだか申し訳ない気持ちが湧き上がることもありますが、

「愛と熱を枯らさない」

ということが、

「ミチームの恵方」

であると勝手に信じている、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)でございます。

手先足先まで血が巡るというのは当たり前ではない、
ということも私にとっては学びです。


+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2020 TAKIPAPER
-+-

月別アーカイブ

カテゴリ別アーカイブ

top
top