★2012年 5月3日(木)t-2318号★
チャオです〜!
こんばんわ。
「ボンバイエ」
でミチビッチです。
界隈では、
「酸素ボンベ」
を携行している人や、
子供のために
「リュックサック」
に
「酸素ボンベ」
を入れて、
背負って歩いている人を
頻繁に見かける次第です。
「酸素ボンベ」
からは、
「管」
が出ていて、
鼻孔につながれているケースが多いのですが、
何の予備知識も無くその出で立ちを見ると、
「エッ?!」
と思う人がほとんどだと思います。
心臓に何らかの不具合を抱えていると、
「血中酸素濃度」
が普通の人より著しく低くなり、
その結果、
「酸素ボンベ」
を携行しなくては、
「生きていけない」
から、そういう出で立ちになっているのでありまして、
やりたくてやってるワケは無いのでございます。
愛息
「智朗(ともろう)」
が将来、
「酸素ボンベ」
を携行しなくてはならなくなるかどうかは、
まだ不明なのですが、
何はともあれ、
「心の目で人を見る」
ということを心掛けたいと思う、
タキペーパーダイレクト店長、
プレドラグ・ミチビッチなのでした。
でも、
目の前に展開される光景から得る
「インパクト」
が全体的な印象に締める割合は大きい、
という事実は、
なかなかに動かしがたいというのも、
当然だとは思います。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2012 TAKIPAPER
-+-