★2025年11月8日(土)t-7233号★
チャオです〜!
おはようございます。
「同じ場所」
で、ミチオさんです。
早速、
低速ジョギングのコースを変更して、
と言っても、
通行する田んぼを3区画ほど変えただけで、
田んぼ道を行くこと自体は変わらないのですが、
淡々とゆっくりペースで走行しました。
今まで見てた景色と基本的に同じなんですが、
通る道を変更しただけで、
気分はだいぶ違って、なんだか新鮮でした。
田んぼの脇にスラリと佇む白鷺が飛び立って、
ゆったりと空に向かって羽ばたく姿に、
「和(わ)」
を感じましたし、数百年前、この辺りで人々が争ったとされる、
にも少し思いを馳せました。
何世代にもわたる人間の生活の移り変わりを、
大雑把であっても知っていると、
「現状認識の奥行きが生まれる」
と感じたのは、
を聴きながらの走行だったからかも知れません。
それはさておき、
このところ便秘気味だった愛息が、
「牛乳」
を取り入れ始めたら、
だいぶ調子が良くなってきていて、ありがたいです。
3次元の世界しか実感できなくても、
ある程度、
長期間の歴史的経緯を自在に行き来できるくらいの時間認識を、
もし備えることができたら、
「擬似的な4次元空間」
に触れることが可能なのかも?
と思ったりもした、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。
熊は怖くて要警戒ですが、
「自然現象への敬意」
は重要だとも思っています。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2025 TAKIPAPER
-