ザカタキ! 第7224号 -チーム力-

★2025年10月30日(木)t-7224号★

チャオです〜!
おはようございます。

「チーム」

にて、ミチオさんです。

大谷選手と山本選手と佐々木選手が肩を組み

という記事を見まして、
個人としてスーパーハードワークをこなしつつ、

「仲間を鼓舞しチームを盛り上げる行動」

を自然とできる、

「大谷選手の熱くて優しい前のめりな気持ち」

が伝わってきて、
自分まで誇らしく感じました。

個人の力量が高い人たちが揃っているチームは、
もちろん強いわけですが、

「チームの総合的な強さを更に底上げ」

するのは、
個人同士のポジティブなコミュニケーションと、
個々人のチームへの貢献心と対戦相手への闘争心の掛け合わせによるんだろうなぁ、
と考えます。

会社とか役所とか学校とか病院とかにも、
その中に色々なチームがあるわけで、

「チームとしての力」

ということを意識しながら、
それぞれの人が仕事をするという事は、
それぞれの仕事の総量としての成果のみならず、

「個々人の働きがい」

にも重要な影響を与えるでしょうし、
それぞれの人たちの

「生きがい」

にも通じてくるんだろうと思います。

今日は、

「ミチーム」

で、福井市内の中学校の生徒さんを前に、

「生きることや働くことについて喋る」

予定になってまして、

「チーム」

についても何かしら考えを言いたくなってきた、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)でありました。

「智朗(ともろう)の存在がチーム力を上げている」

的な話をしたいです。

+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2025 TAKIPAPER
-

カテゴリ:ともろう, 会社, 社会

月別アーカイブ

カテゴリ別アーカイブ

top
top