ザカタキ! 第7175号 -切磋琢磨マン-

★2025年9月11日(木)t-7175号★

チャオです〜!
おはようございます。

「同年代」

は、ミチオさんです。

外国人が熱狂するクールな田舎の作り方

の著者の、

「山田拓さん」

と、

福井県観光連盟の佐竹さん

と、

UMITOMAを手がける高木さん

と私はほぼ同年代でして、私としては、

「福井県観光アカデミー」

を通して知り合いになることができたわけですが、
昨日また色々と近況などを話し合う機会がありました。

どの方もそれぞれに、

「人生と仕事に真剣に向き合うスタイルとスタンスを確立」

している感じで、
私としては強い刺激になりました。

理想や構想をもとに、
今は存在しないものを近い未来にカタチにして、
そのカタチを更に発展させて行く、
みたいなことを、
それぞれの人生で成し遂げて来た人たちで且つ同年代なので、

「何かしら共通項があるのでは?」

と思いながら話を聞いてましたが、
確固たる共通項は私には思いつかなかったです。

ただ、

「就職氷河期世代」

という単語が一回も出なかったということは、

「未来志向」

という点は一致しているんだろうと思います。あとそれぞれに、

「最新の一次情報」

を持っていて、
そういう情報を融通し合う感じが、なんというか、

「生き方のコツ」

としては言えるのかも?と思った、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。

「やったことないことを敢えてやる!」

的な姿勢を貫く同年代の人たちを眩しく感じました。

+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2025 TAKIPAPER
-

カテゴリ:社会

月別アーカイブ

カテゴリ別アーカイブ

top
top