★2025年5月11日(日)t-7052号★
チャオです〜!
おはようございます。
「あわや!」
の、ミチオさんです。
昨日、弊社敷地の横にある道路で、
自転車に乗った子供さんと通りかかった車が、
「ぶつかりそうに」
なったように見えました。
車の速度が緩かった事とともに、
「運転手さんのとっさのフルブレーキング!」
によって、
子供さんと車のバンパーが、
触れるか触れないかのギリギリのところで、
「両者がストップ」
したように私には見えました。
私がたまたま歩いていた場所からは、
物陰になって一部始終が全て見えていたわけではないですが、
本当にギリギリの出来事であり、
また、どちらかと言うと、
「子供さんが乗っていた自転車が道路に急に飛び出した事」
の方が、
「過失の割合が高い」
ように見受けられましたが、
運転手さんが、車を降りて子供さんの安否を気遣いつつ、
ホッとした様子で子供さんに謝罪してたように見えたことに、
「私までホッとした」
気持ちになりました。
とてもとても大切なものが、
ほんのちょっとしたきっかけによって、
大変な事態になりうる…、
ということを目の当たりにしたわけですが、
当事者ではない私でさえ、
「しばらく放心状態が続いた」
ので、
「運転手さんはさぞかしホッとしている」
と想像しています。
色々と考えたり思いを馳せたりしているうちに、
改めて愛息、
「智朗(ともろう)」
には、
「出来うる限りの様々な経験の機会」
を提供したいと感じている、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)でございます。
「五体満足で健康で長生き」
というのが、
「とても恵まれている状況である」
という事に常に敏感でありたいと思ってます。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2025 TAKIPAPER
-