★2023年11月21日(火)t-6516号★
チャオです〜!
おはようございます。
「寄生」
なのかのミチオさんです。
私は知らなかったんですが、
というのがあります。
の前半部分を早送りで聞きました。
闇は深いなぁ、と感じましたが、
「養父市教育長の米田規子女史の熱量」
に光明が感じられましたし、
「堀天子弁護士のアグレッシブな受け答え」
にも応援する気持ちが盛り上がりました。
それぞれの人が所属する職場や、
背景としている立場によって、
「職務上の倫理観は人それぞれ」
でありますし、
◯◯省や庁というような大きな組織の中にあったら、
「自分の思い切った発言が組織運営の足かせにならないように」
という、深謀遠慮が知らず知らずのうちに、
働いてしまうのだろうなぁ、とも思いました。
責任ある立場の人が思い切った一つの判断をすれば、
事態は良い方向へ一変する、
というようなことではなく、
責任ある立場の人の思い切った判断を地道に丁寧に積み重ねていく、
ということが、
少しずつ事態を快方へと向かわせるのだろうなぁ、
ということが感じられました。
の画面を一目見てわかるのが、
「重い課題の山盛り感」
ですけど、
「可視化されたことが大きな一歩とも言える」
とも感じている、
瀧株式会社代表取締役社長、
滝道生(タキミチオ)なのでした。
の再生回数が激しく伸びると良いと思ってます。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2023 TAKIPAPER
-+-