★2012年11月17日(土)t-2516号★
チャオです〜!
こんばんわ。
「銘柄」
がこんがらがるミチビッチです。
恥ずかしながら知らなかったんですが、かの
「ナイキ」
さんは、
「コンバース」
さんを傘下におさめてたみたいですね。
そんでもって、
さん傘下で四国にてコンビニの
「サンクス」
さんを運営している会社さんが来年から、なんと
というニュースがあり、
もう、何と申しますか、そこかしこで
「とってもこんがらがってる状況」
を感じずには居られない次第です。
一概には比べられないとは思いますが、
「ブランド価値」
というものと、
「生産流通のノウハウ」
とを比べたら、個人的な直観として、
「生産流通のノウハウ」
の方が持続的な価値であるような気がしますが、
そもそも論として、
「生産流通のノウハウ」
自体が、
そのブランドを表現するものになりつつあるご時世を
感じずには居られない次第です。
つまり、
「ナイキ」
さんで言えば、ロゴマークの
「スウッシュ」
の姿カタチに値打ちがあるのではなく、
その組織の有り様自体&構成員それぞれが
「スウッシュ」
のように鋭敏なパフォーマンスを発揮出来る、
ということに値打ちがあるのではなかろうか?
と個人的に考えるわけであります。
「我々はこうありたいのだ!」
という所属メンバーの各々の表明と研鑽が、
積もり積もってその会社さんの
総合的な価値になるのだろうと思う、
タキペーパーダイレクト店長、
プレドラグ・ミチビッチなのでありまする。
まあ要するに頑張らなきゃな、俺よ!
という話ではありました。
+---
*無断転載はほめられたことでは無いですが
何かに役立ててもらえると嬉しいのもまた事実です。
Copyright(C) 2012 TAKIPAPER
-+-