た紀行

宣伝系アーカイブ

月刊タキペーパー2023年10月号

こんにちは。タキペーパーダイレクトです。

朝晩はだいぶ涼しくなってきました。あれだけ暑い日が続いたのに、彼岸花はお彼岸の二日後く らいにはあちこちで赤く咲いていました。

そして近頃は白い蕎麦の花がそこここの畑で一斉に咲 いています。福井は美味しい蕎麦産地としても全国的に有名なのであります。

★ホームページなどの更新情報のお知らせ★

弊社ネットショップ、ジカタキ! では、地味に謝恩セールを実施中です。素材感、実用性、遊び心を持つ和紙製品を販売しています。

#手紙でごあいさつ

手書き文字と和紙を組み合わせた個人的な手紙を中心に和む光景をInstaglamとFacebookでちょっとずつ披露しています。

月刊タキペーパー2023年3月号

こんにちは。タキペーパーダイレクトです。

単なる自慢ですが息子が学校の先生に手伝ってもらって作成した版画がコンクールで秀作に選ばれました。

「ぼくのおともだち」というタイトルの抽象的な図案です。親の贔屓目により色んな人たちの笑顔が想像できて、とても嬉しい気持ちになります。

★ホームページなどの更新情報のお知らせ★

弊社ネットショップ、ジカタキ! では、地味に謝恩セールを実施中です。素材感、実用性、遊び心を持つ和紙製品を販売しています。

#手紙でごあいさつ

手書き文字と和紙を組み合わせた個人的な手紙を中心に和む光景をInstaglamとFacebookでちょっとずつ披露しています。

月刊タキペーパー2022年9月号

こんにちは。タキペーパーダイレクトです。
10月7日〜9日は福井県鯖江市、越前市、越前町にあるいろんな工場や工房がお客様を招き入れる
「RENEW」というイベントが開かれます。通常は見ることができない様々なものづくりの現場に立ち会うことが出来る機会です。弊社も7日と8日は工場見学を受け付けています。

https://renew-fukui.com/2022/07/01/renew2022/

★ホームページなどの更新情報のお知らせ★

弊社ネットショップ、ジカタキ! では、地味に謝恩セールを実施中です。素材感、実用性、遊び心を持つ和紙製品を販売しています。

#手紙でごあいさつ

手書き文字と和紙を組み合わせた個人的な手紙を中心に和む光景をInstaglamとFacebookでちょっとずつ披露しています。

月刊タキペーパー2022年3月号

こんにちは。タキペーパーダイレクトです。
便箋や封筒ではない紙製品を作って売りたいという、私の前々からの願望が遂に叶いつつあります。
息子が図鑑やテレビを見て気に入ったり印象的だったりした動物を、妻が張り子に仕立てました。
大量生産品ではなく、手作りで少しずつ出来ていってます。春頃販売開始予定です。

★ホームページなどの更新情報のお知らせ★

弊社ネットショップ、ジカタキ! では、地味に謝恩セールを実施中です。素材感、実用性、遊び心を持つ和紙製品を販売しています。

#手紙でごあいさつ

手書き文字と和紙を組み合わせた個人的な手紙を中心に和む光景をInstaglamとFacebookでちょっとずつ披露しています。

月刊タキペーパー2021年11月号

こんにちは。タキペーパーダイレクトです。
朝晩はかなり寒さを感じるようになって気がつけばもう11月です。ススキと色褪せたセイタカアワダチソウが競うように茂っていて、妙に風情を感じました。風邪をひかないように注意して元気に冬を迎えたいです。

★ホームページなどの更新情報のお知らせ★

弊社ネットショップ、ジカタキ! では、地味に謝恩セールを実施中です。素材感、実用性、遊び心を持つ和紙製品を販売しています。

#手紙でごあいさつ

手書き文字と和紙を組み合わせた個人的な手紙を中心に和む光景をInstaglamとFacebookでちょっとずつ披露しています。

月刊タキペーパー2021年4月号

こんにちは。タキペーパーダイレクトです。
福井県地方、4月到来とともに桜の花が咲き誇り、地面からはニョキニョキとふきのとうが勇ましくいきり立っております。草花に心があるのかどうかは分かりませんけど、その様子から学んだり励まされたりすることは、個人的には少なくないです。

★ホームページなどの更新情報のお知らせ★

弊社ネットショップ、ジカタキ! では、地味に謝恩セールを実施中です。素材感、実用性、遊び心を持つ和紙製品を販売しています。

#手紙でごあいさつ

手書き文字と和紙を組み合わせた個人的な手紙を中心に和む光景をInstaglamとFacebookでちょっとずつ披露しています。

月刊タキペーパー2021年2月号

こんにちは。タキペーパーダイレクトです。
1月にかなりまとまった雪が降りました。大きな被害に遭わずに済ん だので良かったのですが、天気予報で雪マークを見るとちょっと身構えてしまいますし予報自体がやや大袈裟に注意を喚起するようになっている気がします。
とにかく安らかな気持ちを心掛けているつもりではあります。

★ホームページなどの更新情報のお知らせ★

弊社ネットショップ、ジカタキ! では、地味に謝恩セールを実施中です。素材感、実用性、遊び心を持つ和紙製品を販売しています。

#手紙でごあいさつ

手書き文字と和紙を組み合わせた個人的な手紙を中心に和む光景をInstaglamとFacebookでちょっとずつ披露しています。

月刊タキペーパー2021年1月号

あけましておめでとうございます。タキペーパーダイレクトです。
近所の花屋さんで買ってきた松の枝にいつも使っている水引を巻いて、妻が自作のお正月飾りを作りました。
簡単な割には凛とした雰囲気で家の中で過ごす時間の品格がちょっと増す気分でした。今年もどうかよろしくお願いいたします。

★ホームページなどの更新情報のお知らせ★

弊社ネットショップ、ジカタキ! は営業中です。素材感、実用性、遊び心を持つ和紙製品を販売しています。

#手紙でごあいさつ

手書き文字と和紙を組み合わせた個人的な手紙を中心に和む光景をInstaglamとFacebookでちょっとずつ披露しています。

日本経済新聞に取り上げて頂きました。

日本経済新聞33面特集記事Biz Frontierにて「ワンプラネット・ペーパー®」の取り組みが掲載されました。

弊社は紙の製造を担当させて頂いておりますが、製造前の原材料の調達や、製造後の流通、販売において国内外の多様で多数の人や組織の支えとご協力によって成り立っている取り組みです。

取り組みの発起人であるエクベリ夫妻の要請でザンビアに赴き、現地の人と共に働き、夫妻が宗教や信条の異なる人と真剣に話し合う姿を目の当たりにして、生物の多様性だけでなく、人間のアイデアや考え方、態度や生活の多様性について臨場感と緊張感に包まれながら学びました。

・地球規模でモノゴトを考える視野

・生物の多様性と持続性への配慮

・立場や境遇の異なる人への敬意と理解に努める心意気

を抱きながら、引き続き歩んでまいります。

月刊タキペーパー2020年9月号

こんにちは。タキペーパーダイレクトです。8月が終わり暑い日はまだ続いていますが、なんだか今年の夏は個人的には盛り上がりに欠けてスルッと終わってしまった感じです。

8月末に越前市で「千年未来工藝祭」という地元のモノづくりに焦点を当てたイベントが開催されました。制約の中で最善を尽くした内容が、お客様も話題も集めて明るい希望を持ちました。

弊社の映像も少し出てきます。

千年未来工藝祭 https://craft1000mirai.jp/films/futaba-rebirth

★ホームページなどの更新情報のお知らせ★

タキペーパーダイレクトに加え、ジカタキ! というネットショップを始めました。素材感、実用性、遊び心を持つ和紙製品を販売しています。

#手紙でごあいさつ

手書き文字と和紙を組み合わせた個人的な手紙を中心に和む光景をInstaglamとFacebookでちょっとずつ披露しています。

ジカタキ!新装開店です。

2020年7月9日大安吉日、瀧株式会社は福井県の小売・サービス業者等による事業強化緊急支援補助金を活用して弊社2番目のネットショップ「ジカタキ!」を開店しました!

テキストと画像と動画を盛り込み、

・弊社の和紙製品をお値打ち価格でお客様にお届けする。

・和紙製品づくりの仕事場の臨場感をより多くの人にお届けする。

・新着情報に交え過去のブログ記事を再掲する。

ことで、越前和紙だけにとどまらず紙を作るいろいろな現場の雰囲気を、なるだけたくさんの人たちに楽しんでいただきたいと考えています。
商品や情報を少しずつ増やして参ります。どうかよろしくお願いいたします。

ジカタキ!越前和紙ほりだして直送便

月刊タキペーパー2020年7月号

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

福井県地方は6月中旬に梅雨入りしたものの快晴の日が続き、休日に敦賀市の中池見湿地や気比の松原へ出掛けて家族でゆっくり散策しました。最近やっと梅雨らしくなってきましたが身の回りの自然の風景に魅了される機会が増えています。

月刊タキペーパー2020年6月号

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

工場のひさしの鉄骨の内側の、見えない場所から「ピヨピヨ」とひな鳥の鳴き声が聞こえていました。ちょうど福井県の外出自粛要請が解除されたあたりの時期に、その声が聞こえて来なくなりました。 無事に巣立ち悠々と空を飛び回っている姿を勝手に想像しています。

TDB帝国ニュースに紹介されました。

3月16日付、週刊帝国ニュース北陸版に我が社が紹介されました。(以下本文の転載です)

___

・越前和紙という伝統を胸に21世紀を駆け抜ける

当社は昭和40年創業、越前和紙の製造販売を行う会社である。越前和紙の産地として紙業界では全国的に認知されている福井県越前市岩本町(旧今立町岩本)にある。機械加工(合紙・箔押・抜・封筒・はがき加工)、高級手揉み和紙、スクリーン印刷、手加工全般(金銀振り他)、機械漉き、和紙抄紙を行う。製品は主に賞状用紙、絵手紙・絵はがき、封筒・便箋、その他文具類や美容関連商材などに利用され、アイテム数は1,000を超える。

従来は地元の産地問屋からの指定加工合紙のみを扱っていたが、平成17年の工場新築以降は自社製品開発に注力。越前和紙という伝統と素材をPRするとともに、その技術を既存の商品に取り入れることで文具関連メーカーを中心とした新規顧客を開拓している。紙幣などで使われる透かしの技術を賞状や封筒などに取り入れているほか、「すこやか美顔和紙」は各メディアにも取り上げられた経緯もある。また、加工品製造の一貫体制を構築しており、試作品も即時製造が可能で、「否定の全否定」「出来ない」とは言わ「ない」という社是を実現する。

当社は、日本初のフェアトレード認証を受けたバナナペーパーの開発に関与している。バナナペーパープロジェクトは、貧困に終止符を打ち、地球を保護し、すべての人が平和と豊かさを享受できるようにすることを目指す普遍的な行動を呼びかけているSDGs (持続可能な開発目標) の17目標すべてにつながっているもので、国連の主導的開発機関であるUNDP(国連開発計画)はSDGsの達成を最優先課題のひとつと位置づけている。

月刊タキペーパー2019年1月号

201901.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

冬の福井の名物はなんと言ってもカニです。セイコガニという雌のカニを食べやすく剥いた状態で盛りつけられたお皿を前にして思わず携帯電話で写真を撮りました。地元の人も頻繁に食べているわけではないご馳走なのでした。

月刊タキペーパー2018年12月号

201812.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

隔週で利用させていただいている福井県立図書館の入り口付近に、私が卒業した小学校の生徒さん達の書が飾られていました。神経を集中して書いた事が伝わる丁寧な筆跡の数々を見てなんだか嬉しくなり、時間をかけてゆっくりと観覧しました。

月刊タキペーパー2018年10月号

201810.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

今月19/20/21日に福井県丹南地区の色んな工場で一斉に見学会やワークショップが行われるRENEWというイベントがあります。弊社も19日と20日に工場見学を受け付け中です。 ご興味のある方は、是非このページをご覧下さい!→ http://renew-fukui.com/

月刊タキペーパー2018年9月号

201809.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

弊社敷地内に植えてあるヤマボウシの木に実がなっていました。暑さがようやく落ち着いてきて、遂に充実の時期を迎えつつある感じです。私は食べないですけど、インターネットで調べたら、そのまま生でも食べられるらしいです。

月刊タキペーパー2018年8月号

201808.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

多分、風雨の流入を防ぐためにトラクターの煙突にかぶせられた長靴です。ヤケクソな感じと、田舎ならではな感じが織り混ざって味わい深いです。福井県地方も酷暑が続いております。熱中症にはくれぐれもご注意ください。

月刊タキペーパー2018年7月号

201807.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

暑いと感じる日が多くなってきました。近くの山の木々の緑色がいよいよ濃くなってきています。登山とかスキーとかの趣味は全く無いですが、色んな季節の山の木の様子を、ただボ〜ッと眺めているのは結構好きで、緑色の濃淡に魅せられています。

月刊タキペーパー2018年6月号

201806.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

5月5日はとうに過ぎまして、鯉のぼりは片付けましたが、兜はまだ部屋に飾ってあります。我が家の鯉のぼりと兜は、どっちも小さめの控え目なタイプで、特に兜は小さいながらも、これからの息子の成長を予感させるようで、妙に可愛いく感じるのであります。

月刊タキペーパー2018年5月号

201805.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。燕が飛び交う季節です。

30年以上前、地元の中学校で教室に入ってきた燕を追いかけているうちに誤って3階から転落してしまった人が居るという話を、つい最近聞きました。昏睡状態が約2ヶ月続いた後に復活して、今ではわりと元気に生活していらっしゃるというから驚きです。

月刊タキペーパー2018年4月号

201804.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

そこら中の雪をかき集めて、うず高く積み上げられた雪山の中で、ひと月以上、じっとしていた桜の木が花を咲かせました。ついに春到来!です。きっと、桜の木も例年以上に嬉しく感じているはずなのでございます。

月刊タキペーパー2018年3月号

201803.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

福井県地方は記録的な大雪に見舞われ、普段目にしている景色が、ほぼ雪の原っぱと雪の谷になって全般的に真っ白になってしまった期間がありました。

車での移動が一般的な田舎の生活なのですが、道路を通れないどころか車が道路に出せない!という経験をかなりの割合の人が強いられました...。

月刊タキペーパー2018年2月号

201802.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

雪がとてもたくさん降り積もりました。この前、車を運転して大阪へ向かう途中、もの凄い吹雪に遭遇しました。「10m先も見えない!」ぐらいの視界不良で、前を走っているはずの車のテールランプも見えない状況でスリル満点でしたが、なんとか切り抜けることが出来ました。

月刊タキペーパー2018年1月号

201801.jpg

あけましておめでとうございます!タキペーパーダイレクトです。

クリスマスにコンビニチキンの食べ比べをしました。長年「いつかやってみたい!」と思い続けていて遂に実現させたんですが、食べる前に自宅の電子レンジで温め直したら温め過ぎてしまい、それぞれの味わいに違いがあまり感じられなかったという結果に終わりました。いずれにしても美味しかったです...。

月刊タキペーパー2017年12月号

201712.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

種なし柿の木は一体どうやって発芽したのか?ということが気がかりでした。Yahoo!知恵袋によりますと、
種から育った柿の木に、種なし柿の枝を接ぎ木することで種なし柿が出来るそうです。

平均寿命の半分ぐらい生きましたが、知らないことだらけです。

月刊タキペーパー2017年11月号

201711.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

台風が襲来して、もの凄い風が吹き荒れた翌日に、倉庫の屋根付近のトタンがめくれて吹き飛ばされていることに気が付きました。見通しと風通しが良くなったものの大急ぎで修繕しました。

近所では街路樹が軒並み根こそぎ倒れ、風の威力と怖さを痛感しています。

月刊タキペーパー2017年10月号

201710.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

お彼岸でお墓参りへ行きましたらお墓の模様をしたカエルが2匹いて、ちょっとよそよそしそうにしていました。

神妙な気持ちがほっこり和んだ瞬間でした。

月刊タキペーパー2017年9月号

201709.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

家や会社付近の木々に、「毛虫」がたくさん発生しています。今年は「毛虫の当たり年」らしいですが、毛虫の写真を載せるのは差し控えてカミキリムシに登場して頂きました。

小動物に囲まれて毎日、わりと元気に過ごしております。

月刊タキペーパー2017年8月号

201708.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

去年の秋に根元から切り倒した植物が、立派すぎるぐらいに復活しました。草なのか木なのかよく分かりませんが、夏バテとは無関係のたくましい生命力に圧倒されています。若かりし日よりも体力が衰えてきたことによって、色んな生き物の生命力に敏感になっているのかも知れません...。

月刊タキペーパー2017年7月号

201707.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

強い風が吹いた晩に弊社工場前の街路樹が根元から折れて倒れました。朝、豪快に倒れている樹を見て驚きましたが、切り株を見たら樹の内部が空洞になってました。

虫食いか、除草剤の影響からかは分かりませんが、街路樹の横を通る時は、皆様もどうかご注意くださいませ。

月刊タキペーパー2017年6月号

201706.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

工場の屋根の鉄骨部分から「ピヨピヨ」という鳴き声が聞こえてきます。ムクドリが出入りしているのを見かけたので鉄骨の裏側が巣になっていて雛が餌を待っている模様です。

去年は見える場所に巣があって、雛が落下するということがありましたが、どうやら今年はその心配はなさそうです。

月刊タキペーパー2017年5月号

201705.jpg

アフリカのザンビアという国に行ってきました。

現地に自生しているバナナを使って紙を作るための技術支援に片道合計20時間かけてエコノミークラスで馳せ参じました。

日本の生活の便利さとかけ離れている人々の暮らしぶりに驚きつつも、野生の動物が人間と同じように親子で助け合って暮らしている様子を何度も見かけ、その度に心が和みました。

ザンビアに行ってきました!

2017年3月末に、アフリカのザンビアに行ってきました。

papermen.jpg

既に進行している、

バナナペーパープロジェクト

の更なる量産化を図るため、和紙を作る時に使う機械や道具を用いてザンビアでの作業工程を改善しよう!ということで、飛行機を乗り継いで20時間以上かけて行ってきたのです。

IMG_0200.jpg

↑左からペオ・エクベリさん、ビリー・エンコマさん、プリンスさん、ルービンさん、私。

ペオさんご夫妻とビリーさんが中心となりバナナペーパープロジェクトは進んでいます。

IMG_0161.jpg

↑我々の地元、福井県越前市で製造した、ビーター(紙の原料を細かく繊維状にする機械)も動き始めました。左奥がエクベリ聡子さんとプリンスさんです。

作業現場はとても清潔に保たれていました。が、ガラスのアルミサッシやキッチリ直角なドアといった日本では当たり前のものが流通してなくて、建物の気密性が開放的なので、

IMG_0162.jpg

↑もし刺されたら激痛により病院で麻酔を必ず注射しなくてはならないと言われるサソリや、たかった相手に卵を産みつけるツエツエバエが普通に居ました。安易に手で物を触ろうとすると陰に潜んでいる場合があり常に警戒が必要です。

そう言いながらも現地の人達は、小動物には慣れっこなので、大して気にせず仕事を進めます。

IMG_0355.jpg

↑左からジョナサンさん、スーザンさん、ビートリスさん。

英語が下手な私の妙なボディーランゲージにひるむことなく、すんなり紙漉き作業が出来るようになった明るく頼もしい人達です。(ニャンジャ語が現地の言葉ですが、その他に英語が話せる人が多いです)

IMG_0194.jpg

↑バナナペーパー工場から100kmぐらい離れた「チパタ」という町への買い物に同行しました。

水の配管やシャワーヘッド、蛇口、電源のコードや分配器、変圧器、プラグやソケットなどの物品をそれぞれの店先でペオさんが熱烈に交渉しながら買い付けていました。

バナナペーパーの工場敷地内にはペオさん達が掘り当てた井戸があり近所の人達も毎日水汲みにやって来るんですが、工場敷地内の建物の水回りや電気、施設の建築等の工事は全てペオさん達が現地の人達を集めて自ら行ったものです。

日本なら電気工事業者さんや水道工事業者さんに依頼して行う工事を全て自前でやるわけですから、まさに「草の根レベル」の活動です。

IMG_0185.jpg

施工の仕方を間違えたりケーブルの長さが足りなかったりしたら、その度に遠く離れた「チパタ」で物品を買い直し、もし雇った人の作業ミスで工期が延びたらその分の人件費を更に余分に支払い(ミスは頻発する模様でした...)試行錯誤を繰り返しながら徐々に出来上がってきた施設群は、アフリカの強い日差しの下、眩しく輝いているように感じられました。

IMG_0216.jpg

↑野生動物を保護するための特別なガイドの資格を持つ、ビリーさんに、

IMG_0311.jpg

↑半日間、サウスルアングア国立公園の中を案内してもらいました。

IMG_0282.jpg

↑巨大なキリンがこっちめがけて歩いてきたり、

zeebra.jpg

↑シマウマやインパラの群れが居たり

IMG_0293.jpg

↑親子連れのアフリカ象の後ろ姿に、遠く離れた日本に居る家族を思い出したりしました。

IMG_0349.jpg

偉大な自然と、国境を越えた多くの人達の熱い思いに支えられ、バナナペーパープロジェクトは確実に進展しています。

バナナペーパー製品についての詳細は、

・株式会社 山櫻 バナナペーパー紹介ページ

・ミヤザワ株式会社 バナナペーパー紹介ページ

を是非ご覧下さい。

月刊タキペーパー2017年4月号

201704.jpg

一年以上放置された車の近くで桜が花を咲かせていました。

四季があるのは日本だけじゃない!とテレビ番組で外国の人達が声高に訴えていたことを妙に思い出しました。何はともあれ桜の開花は風景に華やぎを与えるなぁ、と感じた次第です。

月刊タキペーパー2017年3月号

201703.jpg

木々のつぼみが目立ち始めてます。

小春日和(こはるびより)は、晩秋から初冬にかけての、暖かく穏やかな晴天であり、決して春を間近に控えた時期のポカポカした陽気のことではないのです。

けれども「小春」という言葉がチラチラと浮かんでくる今日この頃です。もうすぐ春ですね...。

福井県ふるさと企業に認定されました!

福井県の産業振興や地域経済の活性化に貢献している中小企業等にスポットを当て、そのキラリと光る優れた取組み等を表彰する福井ふるさと企業表彰にて、弊社が認定されました。

furusatotaki.jpg

晴れやかに認定証を届けてくれた福井県産業政策課の飛田(ひだ)さんと記念撮影!

認定証はやっぱりさすがに福井県の県章がスカシ込まれた越前和紙でした。

nintei.jpg

月刊タキペーパー2017年2月号

201702.jpg

1月半ばにまとまって降った雪はほとんどとけてしまいました。

吹雪いたり、これでもかと積もったりする時は、本当に鬱陶しいだけの存在ですけど、敷地の片隅に押しやられ無くなってしまいそうな残雪を見ると、名残り惜しさを感じたりも致します。

例年ですと、2月にも何回かは雪が降る福井県越前市でございます。

月刊タキペーパー2017年1月号

201701.jpg

あけましておめでとうございます!タキペーパーダイレクトです。

昨年一年間は、これまでで一番早く過ぎ去っていった一年間だった気がします。かと言ってその一年で、何かコレ!というものが出来たか?というと微妙な気もします。

時間がアッという間に過ぎゆくものだということをしみじみ感じる年齢となりましたが、本年もどうかよろしくお願いいたします。

月刊タキペーパー2016年12月号

201612.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

会社の前の街路樹から落ち葉がボトボト落ちて、歩道が落ち葉だらけになって困っていましたら、風が強く吹いて、道路がスッキリ掃除したみたいになりました。

側溝などに風に吹かれた落ち葉がモッサリ溜まって、結局は掃除したんですが、風のおかげで手間はだいぶ省けたと思います。それにしてもアッという間にもう12月ですね...。

月刊タキペーパー2016年11月号

201611.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

近くの山では猿が普通に出没しますが、平地の柿は、手つかずのまま残っている場合が多いようです。

枯れた落ち葉が道路の上に目立つようになってきて、いよいよ秋も深まってきた雰囲気です。 風邪の季節です。皆々様、お身体ご自愛下さい。

月刊タキペーパー2016年10月号

201610.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

道ばたに咲いた彼岸花に思わず見とれました。この時期にだけ雑草にまみれて赤く咲く花、ということで何かと意味付けをしてしまいがちですが、彼岸花の立場としては、出来ることをキッチリやっているだけなのだろうな...、と思いました。

何だかんだで今年も十月になってしまいました。

月刊タキペーパー2016年9月号

201609.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

稲刈りが終わってすぐの田んぼからは、草が焼けたと同時にこもった湿気が開放されたような、複雑な香りが漂ってきます。個人的には好きな香りです。

今年も夏が終わって、秋が淡々とやって来たようです。

月刊タキペーパー2016年8月号

201608.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

3週間ほど前、突如、会社近くのゴミ収集ボックスの脇にナンバーの外れたワンボックスカーがどこかの誰かによって放置されました。

もしかして、燃えないゴミの日に回収されるのかも?と淡い期待を寄せてましたが、燃えないゴミの日が過ぎた今も、照りつける日差しの中で堂々と悪びれずに佇んでいます...。

月刊タキペーパー2016年7月号

201607.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

去年、暴風雨で枝が全部吹き飛んで、「一本の棒」みたいになっていた倉庫脇の植物が、ここ2,3ヶ月の間に猛烈に復活して立派に茂っています。
「繁茂」という言葉がとても似合う、梅雨のジメジメ感を吹き飛ばす生命力に感心しています。

月刊タキペーパー2016年6月号

201606.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

ヤマボウシの樹に花が咲きました。一見、白い部分が花に見えますが、本当はその白い部分の中心にある薄黄色の物体が花なのだと妻が教えてくれました。
どっちでも良いけど、まあ、なんとなく綺麗だな...、と思った次第です。

月刊タキペーパー2016年5月号

201605.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

3月下旬に設置した鯉のぼりがいよいよ見頃を迎えました。元気に風にたなびく姿も良いのですが、みんなが寄り集まってしなだれかかってる様子がとても好きです。何だか妙に和やかさを感じるんですけど、去年もほとんど同じ構図の写真と文章をココに載せたと今気付いた次第です。

月刊タキペーパー2016年4月号

201604.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

新入生、入社式、というような言葉が踊る4月でございます。地元でも桜が花を咲かせ始めています。桜の咲く時期が新しい生活の始まりと重なるのは、なんとも味わい深いですね。考えてみたら、私は桜の咲くこの時期に、中途採用で弊社にやって来たのでありました...。

月刊タキペーパー2016年3月号

201603.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

朝、目が覚めて外を見たらうっすらと雪が積もっていて、近くの山が粉砂糖を振りかけたチョコレートケーキみたいになっていました。もう3月ですが、まだ雪は降ります。そして気温の寒暖には関係なく食欲は好調をキープしています。

月刊タキペーパー2016年2月号

201602.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

先週まとまった雪が降り、結構積もっていたんですが、その後、雨が降り続いて雪は大部分が融けてしまいました。暖冬ではないと思いますが福井県越前市的には雪が少ない冬です。
そして例年以上に、アッという間に2月になった気がします。

月刊タキペーパー2016年1月号

201601.jpg

あけましておめでとうございます!タキペーパーダイレクトです。

雪の気配すら全く無い年明けを迎えました。我々の地域ではかなり珍しい天気が続いています。 「除雪」という仕事が全く無くなった分、体重はドカンと重くなりそうな雰囲気を感じていますが、本年もどうかよろしくお願いいたします。

月刊タキペーパー2015年12月号

201512.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

師走です。先生も走る時節柄です。我々の住んでいる所は雪国なので、ほぼ全ての人が冬には自動車のタイヤをスタッドレスタイヤに交換します。去年は我が社の車のスタッドレスタイヤが1台分どこかに紛失してしまったという事件がありましたが、今年はちゃんと保管してあった場所にタイヤが全部ありました。本格的な冬を迎える準備が整いつつあります。

月刊タキペーパー2015年11月号

201511.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

ツヤのあるオレンジ色の柿の実がついたままになっている木が、近所には結構あります。せっかく立派な 実をつけたけれども、人間にも動物にもあんまり興味を持たれていない感じです。なんとなく寂しさを感じます。
柿の実のオレンジ色は個人的にはとても好きな色です。

月刊タキペーパー2015年10月号

201510.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

木々が色づいてきました。敷地内のモサモサした木が気になったので、剪定をしました。このところ剪定が趣味になりつつある気がします。
「切り過ぎるな!」と自分に言い聞かせながら作業をするんですが、やっぱり夢中になってしまって枝を切り過ぎてしまいます。サッパリし過ぎた木を眺めながら秋の訪れを感じています。

月刊タキペーパー2015年9月号

201509.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

夏が終わりました。お盆休みの時に庭の木を自力で剪定しましたが、早くも新しい枝がニョキニョキと生えて来ていて、そこにトンボがとまっていました。

数日しか夏休みが残っていない時期の切ない気分を、40歳を過ぎた今でも結構はっきり覚えていることを噛みしめている今日この頃です。

月刊タキペーパー2015年8月号

201508.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

先日、隣町の道の駅で「墨流し体験教室」を開催しました!
夏休みまっただ中のお子さん達に、墨流しの涼しげで風流な体験を味わってもらって、夏休みの宿題を進めるアシストが出来たと思っています。

当日は猛暑日でお客様の入りはまばらでしたので、個人的にもクールな体験でございました...。

月刊タキペーパー2015年7月号

201507.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

倉庫脇で羽化したオニヤンマをたまたま見つけました。
もうすぐで、抜け殻を残して飛び立って行くところでした。大人になっても自由に空を飛ぶことは出来ない私ですが、「羽ばたく」という言葉は今でも結構好きなのでありました。

宣伝広告:墨流し体験教室やりまっす!!

suminagasi.jpg

7月25日(土曜日)に弊社主催で墨流し体験教室を開催します!

場所は、道の駅西山公園2階交流室です。

県指定無形文化財の福田忠雄さん直伝の教室ですので、ご来場頂ければきっと貴重な体験をして頂けると思っています。

suminagasi2.jpg

老若男女を問わずたくさんの皆様のご来場をお待ちしています!!

月刊タキペーパー2015年6月号

201506.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

新緑の季節です。新緑の季節は雑草の季節でもあります。
昨年、倉庫の脇で大木みたいに育った雑草を切り倒したんですけど、切り株の側からまたニョキニョキと逞しく成長して来ました。みなぎる生命力に圧倒されっぱなしです...。

月刊タキペーパー2015年5月号

201505.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

鯉のぼりを設置しました!風が吹かないとたなびかなくて、鯉の家族が一丸となってだらけているみたいな佇まいを見せてくれます。
コレはコレで心を和ます良い感じだと思って、近くを通る度にしばらく眺めております。

月刊タキペーパー2015年4月号

201504.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

近所に突如、勇壮な松が出現しました。おそらく長年お手入れを続けていた「盆栽」が、どうにもこうにも「規格外」になってしまい、仕方なく地面に植え替えたものと思われます。
いつも通る道の脇に、ある日突然、この松が姿を現した時は、本当に驚きました。

月刊タキペーパー2015年3月号

201503.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。

このところ雨の日が多くなり、冬の間、ず〜っと雪が留め置かれていた場所の地面が再び顔を出しました。そして早くも雑草が芽生えていたのです。
福井県地方に、じりじりと春が接近中でございます。

月刊タキペーパー2015年2月号

201502.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。
息子の誕生日に頂いた木製の車のおもちゃなんですけど、まぁるい形がなんとも言えず見ているだけで和みます。まぁるい形って、なんか良いですね...。特に木目の丸いタイヤがグルグル回る雰囲気が好きなのです。
「二月は逃げる」と言いますが「敢えて追いかけない」みたいな呑気な気分にちょっとだけ浸っております。

月刊タキペーパー2015年1月号

201501.jpg

あけましておめでとうございます!タキペーパーダイレクトです。
お正月、我々の住む地域でも近年まれに見る大雪に見舞われました。上の写真はフォークリフトで除雪作業中、車内から撮ったものですが、このぐらい積もると、すくいあげた雪の持って行き場所が無くて作業は難航するのでありました...。
本年もどうかよろしくお願いいたします。

月刊タキペーパー2014年12月号

201412.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。冬です。
冬の福井と言えばなんと言っても「カニ」であります!
ズワイガニ(雄)は11/6~3/20、セイコガニ(雌)は11/6~1/10、ズボガニと呼ばれている水ガニは、12/21~3/20までが漁の期間でその時期しか食べられません。
と言ってもズワイガニはお値段が高過ぎて手が出ないので、私が現実的に食べるのは雌のセイコガニですが、強がりでなく「セイコガニの方が旨い!」という人が地元では多数派だと思います。
福井の「カニ」はひっくるめて「越前ガニ」と呼ばれています。

月刊タキペーパー2014年11月号

201411.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。
すっかり肌寒くなって冬の気配を感じております。
個人的なことですけれども写真のような棒を買いました。この上に仰向けになってゴロゴロと寝そべっていると不思議と肩凝りが軽くなる気がして目下愛用中です。
棒の値段は、高いモノですと1万円ぐらいしますし、安いモノなら2千円程度ですが、私は5千円ぐらいのを買いました。妻もなかなか気に入っている模様です。

月刊タキペーパー2014年10月号

201410.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。
この間、家の入り口付近で指先ぐらいの大きさのトゲだらけの虫に出くわしました。今までに見たことの無い生き物でしたけど、多分、毛虫の仲間だと思われます。
妻が結構本気な調子で「地球外生命体ではないか?」と申しておりましたが恐らく違うでしょう...。何はともあれ秋本番を迎えつつある今日この頃です。

月刊タキペーパー2014年9月号

201409.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。
福井県地方も今年の夏は日照時間が短く雨が多かったように思います。
何か明るい話題を書こうとしましたけど、曇り空に浮かぶうろこ雲を眺めて静かに秋の訪れを待ちたい気分になりました。風景としての自然は丁度良い感じを見せる時もありますよね。

月刊タキペーパー2014年8月号

201408.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。
倉庫の脇に生えていた草がいつのまにか3メートルぐらいの高さにたくましく成長していました。インターネットで懸命にこの草か木か分からない植物の名前を探したのですが、今現在不明なままです。
猛暑の中でも激しく成長を続ける名前も分からない植物の生命力に感心していますが、同時にちょっと呆れてもいます。

月刊タキペーパー2014年7月号

201407.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。この時期、雑草の生長が真っ盛りで10日に1回ぐらいは草取りをしています。その昔、取られても踏まれてもまた生えてくる雑草にちなんで「草魂(そうこん)」というプレースタイルを確立した「鈴木啓示」さんの講演会が故郷で開催されました。
鈴木さんは立派だと思いますが、ハッキリ申し上げて雑草は好きではありません。

月刊タキペーパー2014年6月号

201406.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。工場の屋根の上に鳥が巣を作りました。
私は実物を目撃していないのですが、燕よりも大きな名前は分からない野鳥らしいです。
毎日綺麗に掃除してもすぐに汚れる巣の真下近辺のコンクリートの地面を見ますと、野鳥の一家が活発に暮らしている様子が伺い知れます。
私の大好物が「若鶏の唐揚げ」であることとは直接的には関係のないお話でございました。

月刊タキペーパー2014年5月号

201405.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。いわゆるひとつの若葉の季節になりました。
ついこの間から、小学生の頃に夢中だった漫画を集め始めました。動機的なものを上手に言葉にできないのですが、背表紙を眺めているだけで気力が漲ってくる気がするんですよね。
でも、何かのついでに古本屋さんで買い求めているので全部揃うまでには遠い道のりが続いているのでございます。

月刊タキペーパー2014年4月号

201404.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。
晴れた日に歩いていたら、すっかり大きくなっているふきのとうの大群を見つけました。
ここ越前市は春真っ盛りでございます。そう言えば福井に「春うららかな書房」という場所があったことを思い出しました。福井弁で「自分」のことを「うら」、「自分たち」のことを「うらら」と言いますが、主に年配の方が使う言葉でございます。

月刊タキペーパー2014年3月号

201403.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。
先月、神戸に出掛けましたらセブン-イレブンさんに小型戦闘機のような配達用車両が置かれていました。
なんだか攻められてる気がしました。
スギ花粉の季節がやって来て、花粉症の私にはちょっと辛いのですが、気持ち的には「攻め」で乗り切りたいと思っています。

月刊タキペーパー2014年2月号

201402.jpg

こんにちわ!タキペーパーダイレクトです。
1月が早くも終わってしまいましたが、今年は積雪が少ないです。例年のこの時期なら屋根や道ばたに雪があって当たり前ですが今年は「残雪すらない」状況です。この間、上の写真の場所で暖かそうに猫がひなたぼっこをしていました。雪が少なくて喜んでいるのは人間だけではなさそうでございます。

月刊タキペーパー2014年1月号

201401.jpg

あけましておめでとうございます、タキペーパーダイレクトです。
新年を迎えるにあたり弊社ではいろんなところに、しめ飾りを取り付けます。ここ数年、しめ飾りを見ると神妙な気持ちになるようになってきました。個人的なことですが今年は「厄年」なのであります。なんとか無難に乗り切りたいと考えておりますが果たしてどうなることやら...?です。
皆々様の一年が素敵なものになるよう、スタッフ一同、願っております。

月刊タキペーパー2013年12月号

201312.jpg

こんにちは、タキペーパーダイレクトです。
北陸地方の冬の空はたいていどんよりした灰色の曇り空なのであります。先日、約一週間静岡県に滞在したのですが真っ青に晴れ渡る日が続いたので太平洋側との気候の違いを改めて感じました。それにしても今年も残すところあと一ヶ月となってしまいました。気温的には本格的に冬が到来しちゃっておりますが、除雪が面倒くさいので個人的に雪はあまり降って欲しくないのでございます。

月刊タキペーパー2013年11月号

201311.jpg

こんにちは、タキペーパーダイレクトです。
熟し過ぎた柿が木にぶら下がっている今日この頃です。福井県地方はすっかり寒くなりまして朝晩の気温は一桁台の日が多いです。
「こたつ」がとても恋しいのですが、私が「こたつ」に入ったまますぐ寝てしまうので、我が家では「真冬でもこたつを出さない」ことが定番化しまして8年目ぐらいの冬を迎えています。

月刊タキペーパー2013年10月号

201310.jpg

こんにちは、タキペーパーダイレクトです。
お彼岸が過ぎましてめっきり涼しくなって来ました。朝晩は寒いぐらいですがその寒さに「負けませんよ!」みたいな風情でヒガンバナが真っ赤に咲き誇っているのが印象的でした。
私の身体はすっかり寒暖の差に参ってまして風邪を10日間ぐらいひきっぱなしです。皆々様もくれぐれもお身体を大事にして下さい。

月刊タキペーパー2013年9月号

201309.jpg

こんにちは、タキペーパーダイレクトです。
いつのまにか自宅の軒下に要塞みたいな蜂の巣が出来ていました。
登山用のカッパを着込んで蜂専用の殺虫剤を手に熱くて暑い戦いの末、蜂の巣を撤去しました。それにしても想像以上の数の蜂が居て個人的には今年一番身の危険を感じた経験でした。

月刊タキペーパー2013年8月号

201308.jpg

こんにちは、タキペーパーダイレクトです。
たしか福井県地方は梅雨明けがまだでございます。
暑くて湿っぽくて、雨もしょっちゅう降る日が続いております。人間はバテ気味でも、小動物達はむしろ生命力に溢れる感じになってきている気がする今日この頃でございます。

月刊タキペーパー2013年7月号

201307.jpg

こんにちは、タキペーパーダイレクトです。
上は越前和紙の里一帯の写真なのですがご覧のように山の近くです。なので野生の虫とか獣も非常に身近に暮らしています。一番最近では「イタチ」を弊社の隣で目撃しました。生まれて初めての経験でした。「キジ」の鳴き声がカン高いということもこの地域で学びましたし、「カミキリムシ」もよく見かけます。
素敵な自然に囲まれてて幸せです、が、「ムカデ」とかの節足動物には未だに慣れることが出来ません...。

月刊タキペーパー2013年6月号

201306.jpg

こんにちは、タキペーパーダイレクトです。
弊社の地元周辺で一番高い山は、標高794.8mの日野山(ひのさん)でございます。地元の人達は遠足等で日野山登山をしてこの山に馴染んでいるみたいなのですが、私は生まれ育ちが別の場所なので一度も登った経験がございません。山道は険しいらしいのでこれからも登ることは無いと思いますが、個人的にちょっと気になっている場所なのでございます。

月刊タキペーパー2013年5月号

201305.jpg

こんにちは、タキペーパーダイレクトです。
雨上がりの新緑が眩しい季節になりました。なにせ自然は豊かな越前和紙の地元です。
5月3日・4日・5日はその昔、里人に紙漉きを教えたとされている紙祖神・川上御前を祀る
"神と紙の郷の春祭り"が行われます。この地区が一年で一番活気づく時期を迎えている今日この頃です。

月刊タキペーパー2013年4月号

201304.jpg

こんにちは、タキペーパーダイレクトです。
ニョキニョキとふきのとうが弊社近くの野原に生えておりました!春もたけなわといった感じでございます。
親戚の子供が今年、小学生になるんですが、子供ってあっという間に大きくなりますね。たくましく育ったふきのとうを見て、季節の移りかわりの目まぐるしさと元気な生命力とを同時に感じました。

月刊タキペーパー2013年3月号

201303.jpg

こんにちは、タキペーパーダイレクトです。
福井県地方も日に日に春めいてきています。近所の山々の色は雪の白色から杉の木の赤茶色へと様変わりしており、スギ花粉の大量放出へ向け余念がないという雰囲気です。今年は大量の花粉が舞うことが予測されており私も花粉症なのですが張り切ってこの季節を乗り切りたいです!

月刊タキペーパー2013年2月号

201302.jpg

こんにちは、タキペーパーダイレクトです。
2013年も既に一ヶ月が経ってしまいました。ちょっと完成が遅ましたがタキペーパーオリジナルすかし入カレンダー2013年版が、今も尚少しずつ売れています。江戸小紋の印象的な柄のすかしと江戸を意識した紙色が特徴の自信作です。もしご存知でなかったら是非とも弊社ホームページ等でご確認下さいませ。

2013年も何卒よろしくお願いします。

2013snow.jpg

あけましておめでとうございます。
お正月休み中、福井県地方はほぼ雪が降り積もるお天気でした。

弊社は2013年1月7日から営業を開始します。
本年もスタッフ一同、精一杯尽力いたします。
どうかよろしくお願いいたします。

月刊タキペーパー2013年1月号

201301.jpg

こんにちは、タキペーパーダイレクトです。
冬場に弊社にお越しになるお客様は、近くの山々が雪化粧をして更にモヤがかかっている様子を見て「綺麗ですね〜!」とおっしゃいます。我々にとっては見慣れた景色なのですが、改めて眺めると実に綺麗だということに気付きます。新しい一年、フレッシュな気持ちで臨みます。今年もどうかよろしくお願いいたします。

月刊タキペーパー2012年12月号

201212.jpg

こんにちは、タキペーパーダイレクトです。
昔から冬に漉かれる紙は「寒漉き(かんずき)」と呼ばれ重宝されています。気温が低いと「ネリ」という紙漉き作業に使う粘り気のある液体の効果が長持ちするので良い紙が漉ける、とされております。暖房器具が乏しかった時代の紙づくりを思い浮かべますと先祖の偉大さがしみじみとしのばれます。

月刊タキペーパー2012年11月号

201211.jpg

こんにちは、タキペーパーダイレクトです。
ここ越前和紙の里には、紙の神様を祀る「大瀧神社」があります。会社から近く、お散歩には持ってこい。
いちょうの木がたくさんあるので、この時期は銀杏の実がいたるところに落ちています。もうすっかり秋ですね。

月刊タキペーパー2012年10月号

201210.jpg

こんにちは、タキペーパーダイレクトです。
猛暑を過ぎ、自然は確実に秋に向かっています。山際にある弊社の近所には柿や栗の木が実を付け、コスモスが可憐に咲いています。忙しい毎日、秋晴れの空を見上げてみればはっとする光景に出会えるかもしれません。

月刊タキペーパー2012年9月号

201209.jpg

こんにちは、タキペーパーダイレクトです。
小中学校の夏休みも終わりました。お盆休み前に弊社事務所のレイアウトを変更し作業机の上もすっかり綺麗にしたのですが、綺麗な状態は2日も持たなかったと思います。お休みが終わってしまう!という切ない気持ちを、思い出すことさえ難しくなって来た今日この頃です。

月刊タキペーパー2012年8月号

201208.jpg

こんにちは、タキペーパーダイレクトです。
毎日暑い日が続きますね。上の写真は年頭に弊社のお客様に頂いた耳付きはがきの年賀状です。シンプルでかつ大胆なデザインにスタッフ一同感嘆しました。今年の後半戦も引き続き昇り龍をイメージしつつ取り組んで参りたいと思ってます。

月刊タキペーパー2012年7月号

201207.jpg

こんにちは、タキペーパーダイレクトです。
いよいよ夏本番!タキペーパーの和紙漉き工場では、夏、窓を開けて風通しを良くしています。窓辺につるした風鈴のシルエットと「チリン」という音色は、涼しい気分を演出。日本人の知恵って素晴らしいですね。

月刊タキペーパー2012年6月号

201206.jpg

こんにちは、タキペーパーダイレクトです。
ほとんどの地域では雨降りの日が多くなる季節。それでも晴れ間にお散歩すると、みずみずしい草花が目も心も癒してくれます。
優しい気持ちになれた時、そんな時には身近にいてくれるあの人に、お手紙を書いて見ませんか?

2012年も何卒よろしくお願いします。

newyear2012.jpg

あけましておめでとうございます。
2012年1月5日から弊社は営業を開始します。
本年もスタッフ一同、精一杯尽力いたします。どうかよろしくお願いいたします。

学研「大人かわいい女子文具」で紹介されました!

9月30日発売の雑誌「大人かわいい女子文具」(学研)でタキペーパーダイレクトのオリジナル商品が紹介されました。

DSC02584.JPG


紹介されたのは桜鶴メモパッド細型ぽち袋・青海波(7枚組)細型ぽち袋・紅一本(7枚)の3点です。

ぽち袋は年末年始に人気ですし、桜鶴メモパッドはプレゼントなどにも喜ばれる商品です。

いずれも思い入れのある商品なだけに、見つけ出してくださった事に感謝です。

今年も「国際 文具・紙製品展」に出展します!

7月6日(水)~8日(金)の日程で

「国際文具・紙製品展」

に出展いたします。


東京ビッグサイトに日本国内のみならず、
アジア各地から関連会社が一堂に会す展示会です。

弊社は「和文具・和紙ゾーン」
ブースを構えておりますので、
会場にお越しの際は、是非、お立ち寄りください。


無料招待券をお持ちでない方は、

https://contact.reedexpo.co.jp/expo/ISOF/?lg=jp&tp=inv&ec=ISOT

↑こちらからお申し込みになれるようです。

 

この行程を担当する職人達!

プレドラグ ミチビッチ

Predrag Michivic

Mr. Michivic

国際的なサッカー選手プレドラグ・ミヤトビッチは遠い血縁関係にあたり、星占いをこよなく愛する、夢見がちで妄想癖ないつもひとりでブツクサ言ってる困ったおっさん。TAKIPAPER研究開発企画部門の顧問キャラクター。

カボちん

KABO-chin

TAKIPAPER総合折衝担当見習い助手。どんなにこんがらがった交渉ごとも、彼女が1本電話を入れるだけであっさり解決しちゃう!的なことを夢見て描かれたキャラクター。

top