どど〜ん!
株式会社スギヤス製、
ハンドパレットトラック“ビシャモン”SS-L50。
さて皆様、唐突ですが、これは一体何に使う道具でしょうか?
実はこれ“キャッチパレット”とか“ガチャガチャ”とか呼ばれることが多いのですが、
パレットに乗っかったモノをそのパレットごと動かす道具で、当社のような工場には欠かせないアイテムです。
ちなみにパレットっていうのはこれ!
当社で使ってるのはほとんどが木製で、大きさは小さなものから大きなものまで多種多様です。
で、このハンドパレットトラック、
当社にもすでに5台あったんですが、
ついこの間、さらなる物流効率の向上を目指して、
思い切ってもう一台、最新型の新品を導入しました。
良く似た物がいろんなメーカーさんから、
種類も豊富に出てるんですが、
僕の経験ではスギヤスさんところの
このビシャモンの出来が群を抜いてます。
軽くて、丈夫で、使いやすい。
ほぼ全種類のパレットに対応可能で、とにかく取りまわしの良さが秀逸です。
値段がちょっとばかり割高なのが、ほぼ唯一の欠点でしょう。
使い方はと言いますと、
まず、パレットの穴に2本のフォークをズズ−っと差し込みまして、
ハンドルを上下に“フゴフゴッ!”と動かしてパレットをジャッキアップ。
パレットが地面から完全に離れたら、後は押すなり、引っ張るなりして動かします。
1トンを超すような重さの荷物もあっさり動いてしまいます。
そして、上級者はこれに乗って高速移動もしちゃうのです。
こんな感じ。
まるでひと昔前、流行ったキックボードみたい…。
あくまで僕の体感ですが、20km/hぐらいは出ちゃうんじゃないでしょうか!?
この隠れた名品ぶり、おそらくこの先それほど脚光を浴びることはないと思われます。
ですが、どうしても大きな声で
「これは素晴らしい!」
と言いたくなり、紹介してみた次第です。
プレドラグ ミチビッチ
Predrag Michivic
Mr. Michivic
国際的なサッカー選手プレドラグ・ミヤトビッチは遠い血縁関係にあたり、星占いをこよなく愛する、夢見がちで妄想癖ないつもひとりでブツクサ言ってる困ったおっさん。TAKIPAPER研究開発企画部門の顧問キャラクター。
カボちん
KABO-chin
TAKIPAPER総合折衝担当見習い助手。どんなにこんがらがった交渉ごとも、彼女が1本電話を入れるだけであっさり解決しちゃう!的なことを夢見て描かれたキャラクター。