異素材を混ぜたミックス和紙

異素材を漉き込んだ和紙を抄造することが可能です。

弊社で製造しているバナナペーパーCoCは、バナナの茎を乾燥させ粉砕したものを和紙の原料に混ぜ込んでいます。
例えば越前カニの殻、ナマハゲの衣装で使われた稲藁、越前水仙の茎、などの異素材を漉き込んだ和紙を抄造することが可能です。

アフリカのザンビアで育ったバナナの茎を乾燥させ粉砕したものをFSCパルプと混抄したバナナペーパーCoC

越前カニの食べ殻を地元の温泉旅館と農家さんのご協力のもと乾燥、粉砕した粒子を混ぜた手漉き和紙

越前水仙の窮状に立ち向かう施策を次々展開中のノカテさんの協力で入手した水仙の茎を乾燥して混ぜ込んだ手漉き和紙

秋田県男鹿市の伝統行事ナマハゲの衣装として使われた稲藁を漉き込んだ手漉き和紙

お値段と納期の目安

お値段菊判タテ目(636mm×939mm)の大きさの紙、厚さ約180g/㎡を機械漉きにて1,000枚のご注文の場合、単価は一枚あたりおよそ3,500円です。
※異素材の粉砕加工料金は案件ごとに別途お見積させていただきます。
納期出来上がりの和紙の仕様をご相談させていただく中で、柔軟且つなるべく迅速に対応いたします。

上記のお値段と納期はあくまでも目安ですので、ご不明な点は何でもお気軽にお問い合わせください。

たとえば、ご入用の枚数が500枚ぐらいだったとしても、
ご予算の範囲内でいろいろなご提案が可能です。

なかなかに小ロット対応です。
サンプル作成は5万円で承ります。

受付対応時間/AM9:00〜PM5:00
※土・日・祝日を除きます

納期までの流れなど、お客様が気になるであろう項目をまとめてみました。

瀧株式会社は、日本に3つしかないFSC認証和紙工場の1つです(2024.10 現在 当社調べ)

和紙の種類

途方もなく長い時をかけて蓄積された製法・技法。
それがあたりまえにある土地(福井県越前市岡本地区)で作られた紙を主として、さまざまな日本の紙をご用立ていたしております。
ご希望の用途に適している紙はどのようなものか、など、色々と参考にしていただけたらと思います。

奉書紙 大礼紙 揉紙 壇紙 雲竜紙 オボナイ紙 鳥の子紙 局紙 民芸紙 美術小間紙

お問い合わせ先

瀧株式会社インターネットお客様窓口

お問い合わせフォームはこちら

0778-43-0824
0778-43-0042

受付・返信対応時間 AM9:00〜PM5:00 ※土・日・祝日を除きます

top