機能回復リハビリ中の滝智朗、気合いの記録
あしたのともろう★彡友の会のクラウドファンディング活動を少しでも多くの人に知ってもらうために、我が社で抄造した和紙の耳付き名刺と、お隣、鯖江市の印鑑・はんこの専門店ローズストーン・小林大伸堂様で作ってもらったスタンプ(ゴム印)を使って、訴求カードを作りました。
そして、多くの温かいバックアップとご理解を頂きまして、只今、
越前居酒屋ふくい 様/佐野蕎麦 様
十割蕎麦 だいこん舎 様
PANTES365Japan(福井店) 様/PANTES365Japan(武生店) 様
ぱんてす堂(福井駅前店) 様/ベジヤード 様
(50音順)
にて、置いて頂いております。本当に有り難き幸せです。
ありがとうございます。m(__)m
国立循環器病研究センター病院で生まれる。
両側肺動脈絞扼術を受ける。
ホモグラフトを用いたノーウッド手術を受け
手足の動きが増え、視線に力が戻り
福井県立こども療育センターに通い始める。
障害者手帳を取得する。
静岡てんかん・神経医療センターを受診する。
母(かずい)、祖母の二人が「あなたの脳障害児になにを
ふたたび笑う。
人間能力開発研究所の初診を東京で受ける。
人間能力開発研究所の再診を受ける。
人間能力開発研究所集中プログラムの再診を受ける。
山田倫太郎くんがやって来る。
福井大学医学部附属病院に入院する。
あしたのともろう★彡友の会スタート!
ロボットスーツHAL®をつくば市で装着体験する。